コンテンツへスキップ

笹丘カトリック幼稚園

園での生活

 Kindergarten life

1日の流れ

給食について

年間行事

教育活動

課外教室

1日の流れ

登園開始

登園・ご用意・自由遊び

8:30〜9:30までに登園してきます。(バスの方は順次到着します。)着替え等のご用意を終えたら好きな遊びをしています。

※ 当園では早朝保育の必要な方のために7:50〜からお預かりを実施しています。(別途申込必要)

子ども達は園に入るとお着替えなど自分で身支度を始めます。好きなシールを選んで出席カードに貼ります。

今日はこのシールにしよっと
朝の会・主活動

朝の会・主活動

学年毎の各クラスにて、朝の挨拶をして日々のお祈りを捧げます。
主活動では、制作や、集団活動、英語タイム、文字ワーク、体操をします。行事の練習もこの時間に行います。

昼 食

昼 食

神様とお家の方に感謝してクラスごとにいただきます。
お当番さんが配膳の準備などのお手伝いをします。

手洗いも忘れずにやるよ!
自由遊び

自由遊び

昼食後のひと時も思い思いの遊びを通してお友だちと関わり、健やかな心と体を育む大切な時間です。

大きな砂場で思いっきり 砂遊びを楽しめます!

ご用意・帰りの会

お帰りの準備を済ませて絵本や紙しばいなどに静かに耳を傾けて心を落ち着けます。
お祈りを捧げてその日のお恵みに感謝し、帰りのご挨拶をします。

降園・延長保育

降園・預かり保育

園バスに乗る子、お家の方のお迎えで帰路に着く子に分かれて降園します。

※ 希望がある場合、17:00まで預かり保育を行なっております。
(最大18:00まで)(別途申込必要)

また明日ね🎵

給食について

笹丘カトリック幼稚園では、お家の方の作られるかけがえのないお弁当の良さを大切にしながらも、お弁当給食とパン給食の日を設けています。お弁当給食は冷凍食品を一切使用しない手作りのお弁当です。

※ 食物アレルギーのある場合は事前にご相談下さい。

給食
パン給食
お弁当

年間行事

Spring

04月  入園式・進級式、仲良し遠足
05月  サンタマリア祭

入園式
入園式
サンタマリア祭
サンタマリア祭
仲良し遠足
仲良し遠足

Summer

06月  親子参観
07月  七夕祭り、年長夏季保育

七夕祭り
七夕祭り
水あそび
水あそび
年長 夏季保育
年長 夏季保育

Autumn

10月  運動会、芋掘り遠足
11月  遠足、七五三祝福式

運動会
芋掘り
芋掘り
七五三祝福式
七五三祝福式

Winter

12月  クリスマス会、キャンドルサービス
01月  スケート教室(年長)
02月  豆まき、クッキングパーティ
03月  ひな祭りお別れ会、卒園式

クリスマス会
クッキングパーティー
クッキングパーティー
卒園式
卒園式

教育活動

主活動の時間では、様々な体験を通して子どもの学びが深められるような取り組みを行なっています。

アートリンガル英語教室

専任のネイティブ講師による英語教室です。年齢に応じて楽しく英語に触れ合います。(木曜:全年齢)

体操教室
体操教室

元気いっぱい体を動かし、身体の発達を促します。
(月曜:年長、年中、水曜:年少、年少々)

文字・かずワーク
文字・かずワーク

発達段階に応じて文字への興味を促し、ひらがなの習得を目指します。かずに対しては日々の生活に関連を持たせることで興味を促し数の概念の理解を深めます。

生き物観察・野菜の栽培
生き物観察・野菜の栽培

ビオトープの生態系を観察したり、飼育している生き物のお世話、野菜の栽培・収穫を実体験することで、生き物に対する慈愛の心や自然の恵に感謝する心を育みます。

課外教室

降園後に行なっている課外教室をご紹介します。(別途月謝必要)

ジャクパスポーツ教室

スポーツの基礎となる動きを取り入れたスポーツ教室です。
(毎週月曜日:年少から)

アートリンガル英語教室

主活動にプラスしてもっと英語に触れ合える教室です。
(毎週木曜日:年少から)

YMCAサッカー教室

まずはボールに触れ合うところから始める教室です。男の子も女の子も楽しく取り組めます。
(毎週火曜日:年中から)

チアリーディング教室

ダンスが好きな子、発表会の衣装が可愛くて始めた子、それぞれでですが毎週楽しくレッスンを行なっています。
(毎週金曜日:年少から)

トランポリン教室

体幹を強くすることで色々なスポーツにも活かすことができます。(毎週水曜日:年少から)

お問合せ